
医療法人社団聖仁会の理念
患者さま一人ひとりのかけがえのない人生の支えとなれるように人にやさしい医療・看護・介護を実践します。
基本方針
1. 満足度の高い医療の実施
2. 地域に貢献する医療の実施
3. 信頼される医療の実施
また医療にあたり、患者様には下記の権利が保障されると同時に、患者様ご自身の責務がございます。
ご協力いただきますようお願いいたします。
患者様の権利
1. 知る権利
2. 自己決定の権利
3. プライバシーが保護される権利
患者様の責務
1. 病状や病歴を含めたご自身の健康に関する情報を医療提供者に正確に伝える責務
2. ご自身の治療法や検査などについて医療提供者への質問を行い、理解するよう努める責務
3. インフォームド・コンセント(説明と同意)により、治療方針等の意思決定に参加する責務
4. 病院の規則や医療提供者の指示に従う責務
5. 他の患者様の権利を侵す行為や職員の業務に支障をきたす行為を行わない責務
6. 提供を受けた医療に対し、医療費を支払う責務
医療法人社団 聖仁会
理事長 杉山 雅英
- 病院名
- 医療法人社団 聖仁会 横浜甦生病院
- 所在地
- 〒246-0031 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4丁目30番30号
- 電話番号
- 045-302-5001
- FAX番号
- 045-303-1760
- 許可病床数
- 81床 内訳(一般病床39床、療養病床30床、緩和ケア病棟12床)
- 職員数
- 120人 医師(7名)、薬剤師(4名)、診療放射線技師(2名)、臨床検査技師(2名)正・准看護師(54名) 看護補助、事務職員
- 診療科目
- 内科・耳鼻咽喉科・外科・整形外科・皮膚科・形成外科
2021年度実績
1日平均入院患者数 | 64.7人 |
---|---|
1日平均外来患者数 | 159.9人 |
内視鏡件数 下部消化器(CF) 上部消化器(GF) |
28件 251件 |
手術件数 下肢静脈瘤 形成外科 |
4件 264件 |
入院件数 | 428人 |
退院件数 | 433人 |
2020年度実績
1日平均入院患者数 | 60.9人 |
---|---|
1日平均外来患者数 | 99.9人 |
内視鏡件数 下部消化器(CF) 上部消化器(GF) |
15件 172件 |
手術件数 下肢静脈瘤 形成外科 |
7件 235件 |
入院件数 | 349人 |
退院件数 | 344人 |
2019年度実績
1日平均入院患者数 | 66.8人 |
---|---|
1日平均外来患者数 | 143.1人 |
内視鏡件数 下部消化器(CF) 上部消化器(GF) |
33件 372件 |
手術件数 下肢静脈瘤 形成外科 |
17件 292件 |
入院件数 | 397人 |
退院件数 | 402人 |
2018年度実績
1日平均入院患者数 | 64.1人 |
---|---|
1日平均外来患者数 | 152.8人 |
内視鏡件数 下部消化器(CF) 上部消化器(GF) |
37件 346件 |
手術件数 下肢静脈瘤 形成外科 |
21件 256件 |
入院件数 | 418人 |
退院件数 | 416人 |
2017年度実績
1日平均入院患者数 | 67.3人 |
---|---|
1日平均外来患者数 | 155.9人 |
内視鏡件数 下部消化器(CF) 上部消化器(GF) |
61件 461件 |
手術件数 下肢静脈瘤 形成外科) |
39件 221件 |
入院件数 | 435人 |
退院件数 | 424人 |
2016年度実績
1日平均入院患者数 | 66人 |
---|---|
1日平均外来患者数 | 164人 |
内視鏡件数 下部消化器(CF) 上部消化器(GF) |
39件 327件 |
手術件数 下肢静脈瘤 形成外科 |
38件 80件 |
入院件数 | 415人 |
退院件数 | 420人 |
当院は、厚生労働大臣が定める「基本診療科の施設基準等」の基準に適合している保険医療機関です。
一般病棟は、同基本料のうち、「一般病棟入院基本料10:1」を平成22年8月に関東信越厚生局の承認を受けました。
これにより1日10人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しております。
時間ごとの配置は以下のとおりです。
一般病棟
朝 8:15 ~ 夕方 5:15 | 看護職員1人が受け持つ患者様の平均人数は5人以内です。 |
---|---|
夕方 4:45 ~ 朝 9:15 | 看護職員1人で受け持つ患者様の平均人数は10名以内です。 |
届出事項
当院は次の施設基準に適合している旨、関東信越厚生局神奈川事務所に届出を行っています。
基本診療料の施設基準等に関わる届出 | |
---|---|
・一般病棟入院基本料(急性期一般病棟4) | ・医療安全対策加算2 |
・療養病棟入院基本料1 | ・医療安全対策地域連携加算2 |
・緩和ケア病棟入院基本料2 | ・看護必要度加算2 |
・感染防止対策加算2 | ・患者サポート体制充実加算 |
・後発医薬品使用体制加算1 | ・診療録管理体制加算2 |
・認知症ケア加算3 | ・機能強化加算 |
・データ提出加算1及び3 | ・せん妄ハイリスク患者ケア加算 |
特掲診療料の施設基準等に関わる届出 | |
・薬剤管理指導料 | ・CT撮影及びMRI撮影 |
・がん性疼痛緩和指導管理料 | ・がん患者指導管理料 |
・在宅がん医療総合診察料 | ・ニコチン依存症管理料 |
・検体検査管理加算I | ・運動器リハビリテーション料Ⅲ |
・呼吸器リハビリテーション料Ⅱ | ・医療機器安全管理料Ⅰ |
・在宅療養支援病院(2) | ・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料 |
・がん治療連携指導料 | ・胃瘻造設術 |
・胃瘻造設時嚥下機能評価加算 | |
その他 | |
・入院時食事療養費Ⅰ |
※当院では、入院時食事療養Ⅰの基準をみたした食事を提供しております。
また、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については、午後6時以降)適温で提供しております。
指定医療機関等
・財団法人日本医療機能評価機構認定医療機関
・社会保険療養取扱機関
・国民健康保険療養取扱機関
・労災保険指定病院
・生活保護指定病院
・原子爆弾被爆者医療指定病院
・神奈川県肝臓専門医療機関
・横浜市健康診査実施医療機関
・横浜市特定健康診査実施医療機関
・横浜市高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関
・横浜市個別予防接種協力医療機関
・横浜市がん検診実施医療機関 胃・肺・大腸・前立腺(PSA)
・横浜市肺炎ウィルス検査実施医療機関
認定施設等
・日本消化管学会胃腸科指導施設
・下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施施設
・日本消化器病学会関連施設
・日本脈管学会認定研修関連施設